3月に入ります。寒い日も初夏を思わせる日もあり、またコロナウイルス、花粉と 常に生きることは戦うこと!常に変わらずいたいが時と共に変化する。対応できねば 苦しさや、破滅もある。ではどうすればいいのか? 『学ぶ』しかないですね!
最近好きな言葉が載っていたので
「少にして学べば壮にして為すこと有り。 壮にして学べば老いて衰えず。 老いて学べば死して朽ちず」
(青少年時代に学べば、壮年になって為すことがある。)
(壮年時代に学べば、老年になって気力が衰えない。)
(老年時代に学べば、死んでもその人望は朽ちない。)
儒学者・佐藤一斎氏の『言志四録』で最も有名な句です。
どんな時代でも、どんな時でも学ぶ者 そして24時間の中で費やしたことしか 結果として生まれてこない。
この言葉を忘れず今この時から自分の人生を悔いなく邁進していきたいと思います。 皆さんも24時間を大切に・・・・
柔道選手の皆さん たくさんの金メダルおめでとう! オリンピック選手が決定する。その傍ら4年間人生を賭けこの時を目指した人の戦いの 時間は終わる。しかしながらたくさんの密度ある時間は学びに似たものがある。 勝ったものよりも濃いものがあるかもしれない! よく頑張った!ありがとう!
大野将平選手おめでとう!オリンピックも素晴らしい本当の柔道を!!
阿部詩選手 おめでとう!オリンピックでもスマイル投げを!!
浜田尚里選手 おめでとう! オリンピックでも必殺寝技を!!
来月はさらに楽しみです・・・・・ みんな頑張れ!!!!
2020年3月1日
