神谷 恭

創業35周年を迎えて

本年も宜しくお願い申し上げます。
本日は新年初めのお忙しい中、弊社創業35周年感謝の集いにご参加頂きありがとうございます。社員一同を代表し感謝申し上げます。 今回の行事は今まで共に拓進設備工業株式会社を創業より今日まで御尽力いただきました進和会の皆様と現在活躍している社員と一緒に35年経過した喜びを分かち合いたく開催しました。本当にありがとうございます。 簡単ですが拓進設備の35年の歩みをご紹介します。昭和59年に創業者 石原直規が三和サービスとして綾瀬四丁目に創業し昭和60年11月16日に拓進設備工業株式会社として創立しました。その後順調に業績も向上しましたが体調を崩し残念ながら平成9年に逝去されました。 その後残った社員で会社を引き継ぎ平成22年に自身が会社の社長となり中野、金野、亡くなられた大井さんの4人で厳しい社会状況の中、会社を更生し売上高が6億程度に落ちた会社を現在、売上高20億の会社になることが出来ました。 これもひとえにここにいらっしゃる進和会の皆様のおかげだと思っております。
この時期の中にはバブル時代が終わり厳しい社会状況を耐えて希望が見えた時にリーマンショックが起き、この後に社長になりました。回復が見えそうになったと思ったら今度は東日本大震災が起こり会社だけでなく皆さんにとっても大変な時間であったと思います。しかしながら明けない夜は無いとの格言通り建築業界も復活を遂げると共に弊社も業績が上がってまいりました。その間、不動産取得、経営改革を行い、地元高校生の採用、ベトナム研修生の採用などを行い進和会のみなさんと現場改革をしながら今日まで成長することが出来ました。本当にありがとうございました。
現在はその頃の皆さんの我慢が実り、高校生も研修生も微力ながら恩返しができているのではないでしょうか? 35期を迎え会社は新たなステージへと向かう決心をしました。10年後を見据え計画を立てました。一つ目は環境に対応した会社づくり、無理・無駄をなくすことが環境に対しても優しいと考え八潮工場を拡大し現場での加工を最大限減らす為にプレカット化を目指します。ゴミ・無駄を減らし更に現場での計画を前倒しして他社よりも少ない時間、少ない人数で現場をこなせるように改善対応していきます。 二つ目は将来へ向かい会社をグループ化し社員の輝ける場所を増やしていきます。子会社の株式会社拓リフォームセンターを改名し株式会社 夢源とし建築業許可を取得しました。その会社の役員に金野・大室・高橋の3名を任命しました。夢源においては技術社員の育成・八潮工場での加工を主とし特に職人育成並びに改修・修理を行っていきます。拓進設備工業株式会社においては従来の設備工事はもとより総合建築業許可をを前期取得し建築リフォーム工事や大手建築会社からの一括リフォーム工事を受注できる体制を整えました。これにより新たな事業展開を迎えることが可能となりました。

三つ目は株式会社夢創を前々期より創設し不動産部門や土地の有効活用を行っており自社ビルも含め事業を展開しております。 この三社を軸にグループ会社として新たに展開をしていく予定です。 拓進設備工業としては、工事部を6グループ化し各グループ長が各々幹部として売り上げ目標・粗利目標の達成を目指しております。事業部においては事業部長を中心に受注目標の確保・会社内の業務の改善に努めより働きやすい会社作りをしていきます。 また、この中から10年後経営を担う幹部が一人でも多く輩出し、また若い社員が成長をすることを願っています。 私たちの仕事は設備工事を軸としたサービス業です。 弊社の理念である人・水・空気に感謝する企業 この理念を基に全てのことに感謝を忘れずに奢ることなく邁進してまいります。 付け加えて口癖のように社員に伝えておりますが嘘のない企業、悪いことをすぐ報告できる正直な企業を目指します。かの松下幸之助氏も言っておりました。企業は素直が一番だと。素直を理解し浸透させていきます。

???????????Next start???????????

私の好きな言葉で、過去と他人は変えられないが明日と自分は変えられる。 そして人生において平等なのは誰にでも与えられる1日24時間という時間だけだ。 その二つの言葉が好きです。今まで51年間の人生を過ごしました。この時間の中でどれだけ自分が描く思いを費やし努力した結果が今ある自分自身だと思います。 皆さんも人生は一度きりです。思い切り自分の与えられた時間を大切に使い切って頂きたいと思います。我が社は常に明日への希望を抱くよう今日の今の心を忘れず念じ前進します。そして10年後には社員が増加した分、喜びを増やし、年商も増やてし30億企業へと発展させていきます。
進和会の皆様には今まで通り暖かい気持ちで弊社と共に歩んでいただけるように、そして40周年・50周年と感謝し、また感謝しづづけられるよう努力していきますのでご協力を賜りたいと存じます。
結びになりますがこの35年進和会の皆様・社員の皆様本当にありがとうございました。中には親子2代でお世話になった方もいらっしゃいます。心から御礼申し上げます。
ここに参加した人たち皆さんが本日よりさらに幸せになることをご祈念申し上げご挨拶とかえさせていただきます。

2020年2月1日

代表取締役 神谷恭

関連記事