神谷 恭

呼吸は吐く、吸うどちらが大事か?

暑さも少し和らぎ過ごせる環境がやってきました。しかしながら毎年この日本は 恐ろしいぐらいに環境の変化が起き自然災害が発生しています。いつ、どんな時で も心して対応できるように備えておくことが大切だと感じる夏でした。
生きていて呼吸は吐くのか、吸うのか悩んでしまった時に吐くのが生きていく上で 大切なんだと教わりました。その答えは・・・息を吐けば体で使った不要なものが出 て新しいものが入ってくる。いつまでも古いものを大切だと思い込んで残しすぎると 体中が満杯になると大変だから・・なんだか断捨離や仕事と似ているなと感じた。 確かに整理整頓・メンテナンスをしている体や会社とそうでない会社と比べたら時間 の経過とともに見え方は一目瞭然です。貯めるのは知識と経験あとは常に心も体も会 社も吐くこれが生き方として大切だと感じます。
皆さんも一度ゆっくりと吐くことに集中して瞑想してみてください。ストレスが減り なんだか体が新鮮になった気がしますよ。
世界柔道選手権 日本武道館開催 頑張った日本チーム!!    
さらに東京オリンピックでは感動を!!!!!
大野 将平選手・丸山 城志郎選手 素晴らしい柔道ありがとう!!
原沢・ウルフ・向選手さらなる高みを・・・・
阿部 詩ちゃん  素晴らしい柔道ありがとう!!!!

2019年9月1日

代表取締役 神谷恭

関連記事