神谷 恭

楽しむ

毎年この時期になると聞く言葉は『熱中症』25℃を超えると皆さん気を付けましょう。 たしかに暑くなると身体の変調をきたすことが多くなりますが普段の生活が基本です。 また熱中症になるのは私病が原因です。体調が悪いときはすぐ休む・病院に行く・仕事を 中途半端でもやめて救急車に乗って病院に行く。これぐらいしないと熱中症はなくならない。人生一度きり無理して倒れるくらいならごめんなさいをして次のチャンスで自分を取り戻そう。・・・・・・・

今月の一言は楽しむです。
上記でも書きましたが人生は一度きりです。好き勝手なことをしろとは言わないですが無理して自分を殺して見えない世界でもがくだけでなく世間のルールを守り・仁義を通して 人生を楽しんでいきたいですね。
当社も恒例の社内旅行を楽しんできました。
やはり若い人が楽しみ方を自然と知っていますね。少し大人になるとかっこつけてやりたいことを躊躇してしまうようです。沖縄の暑さを気候を風土を自然に楽しめるそんな大人になっていきたいと思います。
沖縄の人は出来事を全て歌にして残し次の世代に伝えるそうです。6月23日という日がよく歌に出るのは沖縄の終戦を忘れないためだそうです。 僕たち関東人は沖縄のように沖縄の歌と言われるような関東の歌が少なくなっている気がします。どのように苦しみや幸せを伝えていけるのか心配です。 しかし楽しむこれは常に忘れずに心に刻み子供のように感じて味わっていこうと思います次回は若い社員より楽しんでいこう・・・・・心に決めました。

高校生の祭り インターハイがやってきます。その前に各地区予選で皆が最後の夏に臨んでいます。一瞬しかないこの時間を楽しんでください。
頑張れ 日本!   オリンピック男女混合団体決定おめでとう・・・・・

2017年6月1日

代表取締役 神谷恭

関連記事